湘南ボーイの徒然草 第4回ロードバイクの選び方

IMGP1719

こんにちは。湘南ベイサイド店スタッフです。

早いことで今回でもう4回目です。専門分野とは言いませんが得意な分野であるロードバイクについて、

お話をしたいと思います。

ロードバイクは、人間の力のみで限りなく早く走ることを目的に作られています。しかし、一方で

構造がシンプルで、見た目が非常に美しい為、インテリアとして飾ることもある物です。

 

今回は、初めての方向けに目的別の簡単なロードバイクの分け方をお話します。

目的を大きく分けると、通勤通学、街乗りが目的なのか。レースなどのイベントに参加するのが目的なのか。ロードバイクで遠出するのが目的なのか。

おおよそ、この3つになるかと思います。

 

1、通勤通学、街乗りが目的なら。

この目的なら、走行距離はクロスバイクと同じか、少し遠いぐらいでしょう。完全に割り切るのであれば、見た目重視で選んでしまって良いでしょう。

ただし、低価格帯の車体に使われているパーツは安価なものが多いため、重量があり、上位グレードと互換性が無いものが多いです。

今後、パーツを軽量なものにグレードアップさせる際には、コストが嵩む可能性が高いです。素材については、クロモリ(鉄)、アルミが良いでしょう。

C15_CM2025_08_BLK

2、レースなどのイベントに参加するのが目的なら。

軽量かつ剛性のあるカーボンバイクがおすすめです。

一般的なレースイベントで、参加することに意義があるということであれば、最初はどのような車種でも大丈夫でしょう。

ただ、ヒルクライムレースについては、出来るだけ軽量な車体を選んだ方がよいでしょう。前方に進むだけでなく、上方向にも上がらなくてはいけない為、

より軽い方が、ヒルクライムには適していると思います。中にはママチャリでヒルクライムをやる強者がおりますが・・・・・。

C16_C11306M_GRN

00000016_m

3、ロードバイクで遠出することが目的なら。

ロングライドモデルか、ツーリング車が良いでしょう。長い距離を快適に走るのであれば、振動吸収性に優れ、上体を起こした楽な姿勢で走れるカーボン製の

ロングライドモデルが良いでしょう。数日かけてのライドで、寝るときはテントを張るような形であれば、ツーリングモデルが良いでしょう。

C16_C12146M_NSP_360-1

00000028_m

00000081_m

以上、簡単ではありますが、ロードバイクの目的別の選び方でした。

 

最後に、一番重要なロードバイクの選び方として、サイズを合わせることが一番重要です。

大きすぎては、ハンドルの取り回しが出来ませんし、小さすぎては、まっすぐ前を見るのが辛くなります。

サイズについては適正身長で分けられることが多いですが、自分の身長が複数のサイズにわたって対応する場合、

自分の身長が大体、真ん中ぐらいに来るサイズを選ぶと良いでしょう。

メーカーによっては、適正身長が載ってないものがありますので、その際はお気軽にスタッフにご相談ください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう