MARZOCCHI(マルゾッキ)の歴史

サスペンションフォークMARZOCCHI(マルゾッキ)の歴代の名作が海外ブログに載せられていました。

※以前は扱いが有りましたが、現在当店ではMARZOCCHI(マルゾッキ)は扱っておりません。

高価なMTBにもなると「車体の半分の価値はサスフォーク」なんてこともよく耳にします。

現在のアフターマーケット向きサスペンションと言えば
ROCKSHOX(ロックショックス)やFOX(フォックス)が定番となっています。

でも一昔前はROCKSHOX、MANITOU(マニトウ)、MARZOCCHI
って感じでした。

そもそもMARZOCCHIの魅力は何なのかと言うことなのですが、、、
簡単に言えば「激しいライドでも耐えうるタフなフォーク」なんです。
例外なモデルも多々ありますが、一般的なイメージとしては
無駄な機能はなく、構造がシンプルで、頑丈で、ハードコアなライドでも信頼がおける

それなりに重量があるので、軽量好きの日本人にはなかなか受け入れられない部分はあります。。。
けれど潜在的にMARZOCCHIファンの方がいることも確かです。

ロードバイクで簡単に例えると、アルミ車やカーボン車が流行っているのに
あえて重くて頑丈で耐久性重視のクロモリロードをセレクトするような感じです。

p5pb9350486

Marzocchi STAR fork 1989年

ストロークは50㎜だそうです

p5pb9350488

1991年のSTARフォークがこれ

STARフォークによく似て、エアサスペンションの50mmストロークを誇示しました。

p5pb9350490

1997
お馴染みのbomberシリーズです。
100㎜ストロークにディスクブレーキ対応
インナーレッグ、アウターレッグ共に太くなり
現代のサスペンションに近づいてきました

p5pb9350497

これは僕もわかりません。。。
シングルクラウンの倒立フォークです。
日本国内には無いでしょう。
一回だけ台湾の展示会で実物を見ました。

結構軽いカーボンアウターレッグのXC用で、良い意味でマルゾッキらしくないプロダクツでした。

p5pb9350492

この辺になると現在でもよく見かける形ですね。

p5pb9350501

これもです。こちらはDH用。少し前までは専用のフェンダーが取り付けれるようになってましたね。

p5pb9350494

これは危険なフォークです…笑
2002~2004  Super MONSTER

ダウンヒルと平行してredbull rampage(レッドブルランページ)などを筆頭にした
落っこち系の乗り方が流行ります。

「速さ」から「高さ」へと
そんなブームに乗り出てきたのがSuper MONSTER
日本には入って来てないはずです。

需要が全く無いからです…笑

ストローク量は300㎜…
重量6.0kg…

(この当時一般的なダウンヒルフォークが3,0㎏程)
マルゾッキらしいプロダクツですね。

国内に販売されていたのは
MONSTER Tと言う200㎜のタイプです。
(これも4~5㎏はあったはず。当時のパーツカタログには
 重量→MONSTER!!って書いてありました…笑)

その下にJR,Tと言うモデルがあり、一般的にはそれが売れ筋でした

p5pb9350499

SHIVER(シバー)

マルゾッキの名作ダウンヒルフォークです。
探している方も多いのでは?

シングルクラウンとダブルクラウンの両方がラインナップされ、
廃盤になった現在も中古市場で高値で取引される程の人気フォークです。

シングルクラウンだとストロークを縮めてロックアウト出来たりと、
倒立フォークの中ではかなり優れてます

p5pb9350504

Super MONSTERの大きさに注目…笑

ちなみに僕は、、、

ROCKSHOX派です…笑    ※当店でも扱っております。

IMGP2633

でもダウンヒルバイクはマルゾッキです! 今は…。

BICYCLE SALES&REPAIR
SBC辻堂シーサイド店

神奈川県藤沢市辻堂西海岸2-14-43

アクセス
徒歩→辻堂駅から徒歩22分
バス→のぞみ学園前 徒歩1分
車、自転車→海沿い134号線からすぐ。湘南新道沿い
  ポルシェ湘南ディーラー カルビ屋ワッショイ近く

辻堂海浜公園からも近いです

TEL 0466-53-7775

E-MAIL sbc_seaside@nifty.com

定休日:月曜日

営業時間 10:00~19:00

駐車場  有り

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

One thought on “MARZOCCHI(マルゾッキ)の歴史

  • 2013年5月16日 at 12:53 AM
    Permalink

    97年bomber懐かしいですね。
    このアーチ結構好きでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。