作業日誌、、、ドロップハンドルからフラットバーへ組換え
こんにちは
湘南ベイサイド店青柳です
さてさて本日の作業日誌はこちら

稀にみる作業で
ドロップハンドルをフラットバーに交換になります

変速レバーが変わるので
シフター・ブレーキレバーそれからハンドルが必要になります
ハンドルの基本クランプ系は二つ31.8と25.4になりますが
ロードではNITTOからは26.0がDEDA ELEMENTIからは35㎜が出ております
今回はステム側が31.8でハンドル側が25.4なのでまず付きません
なのでこんな物があります

ハンドルのステムをクランプする部分に挟んで使います

ちょっと分かりにくいですがステムクランプ部分に黒いシムが挟まってます
そして今回の作業には変速レバーとブレーキレバーの交換もありますので
作業を進めます
ブレーキレバーは4700TIAGRA

シフトレバーはSL-R780になります
どうも4600のフラットバー用シフトレバーが作られていない?のか未入荷になっていました
なので今回は互換性の合うものでこちらを選びました!

実物はかなりカッコいいです
特にシルバーの手前レバーの部分の輝きがたまりません!!
取り付け後は、、、

正面からは輝くレバーが見えませんが、、、

たまりません!!この輝き!!外で日が当たった時が一番かっこいいです

これでお客様も満足していただけたかと思います
他にも気になる方は先ずはお問い合わせください!!
