横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

【イベント反省会】 地獄へ突き進むフジイチ ロードバイク ライドイベント フジイチ GINAT CADEX

こんにちは、湘南店の駒田です。

今回は11月8日に開催したフジイチのイベントレポート。

おおよその模様は村松編で!

 

久しぶりのイベント企画で気合十分!

実は駒田がイベントを企画・開催するのは実に1年半ぶり。

その後は数度参加者を募ったものの開催できず、ずるずると時間ばかりが経過。

鈴木のネタ切れにとあるお客様からフジイチをやってはどうかとご提案を頂き、遠征なら横浜店も巻き込もうということで今回の企画に至りました。

寒い冬のライド、走り終わって汗だくで帰るの嫌だよなぁ・・・

温泉入ってから帰れば万事解決!?ということで以前にも(全く同じ理由で)利用したことのある温泉施設をピックアップ。

その近くで発着するのがよかろうとルートを作成しました。

ルート作成にあたり、恐らく紅葉が綺麗なシーズンだろうから湖畔は外せないよなー、ということで北側は湖畔を走るルート。

問題は南側。

フジイチにおいて、獲得標高は南側でおおよそが決まると言っても良いでしょう。

つまりスカイラインを走るか、もっと外側を走るか。

頭のおかしくなってしまった自分は特に深く考えもせずスカイラインを選択。

あんまりきつくない勾配(実際は結構きつい)とてっぺんに休憩できるスポットがあることを理由に楽々クリアできるでしょ?と思っていた自分をぶん殴りたいですね・・・

ちなみに外側を回るルート(北側が大分違いますが…)だとこう

これで走行距離はほぼ変わらず5~600メートルほど獲得標高を抑えることができます。

 

気合が空回りしたルート設定

久しぶりのイベントということもあって本来は慎重に組むべきところをわちゃわちゃした状態でやった結果・・・

自分の限界を超えてました(笑)

少ないとはいえ平坦区間はもっとスピードを上げるはずが足が売切れ。

そこそこ走れるようになってきたとは思いますが、ライダーとしてもライドリーダーとしても実力不足を痛感しました。

あとは超絶アクシデント

走行中にこれが折れるとは・・・

 

と、反省はここまで

以上の反省を踏まえたイベントを企画中。

今度は平坦な所がよかろうと思案しております。

引き続きイベントのリクエストもお待ちしております。

 

最新情報はbikeport公式インスタグラムよりご確認下さい!

車体の入荷状況や作業車体例、天候等によるイベント当日の開催可否などの最新情報はインスタグラムのストーリーズにて発表しております。

下記のリンク、もしくはQRコードからフォローをお願いいたします。

https://www.instagram.com/bikeportgram/bikeportgram

 

この記事を書いたスタッフ

駒田昇平(コマンダー) BIKEPORT湘南ベイサイド店店長

海を愛するダイバー

愛車はTCR ADVANCED SL(G.10)フレームセットULTEGRA Di2組

特にクライマーでもないのにヒルクライム好き

得意分野はクロスバイクのカスタマイズ

【スタッフバイク紹介】TCR ADVANCED SL

2024年の振り返り~TCR ADVANCED SL走行インプレッションを添えて~

街中のクルージングにオススメ! GRAVIER(グラビエ)&GRAMME(グラム) スタッフバイクも!?

過去のバイクポートのお知らせはこちら