横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

【買っちゃった(´⌯ ̫⌯`)】 スタッフ村松、ロードバイクを買う メイクデビューまでの道 ロードバイク ヒルクライム GIANT TCR ADVANCED SL 1

みなさまこんにちは、”自転車は探し求めている時が一番楽しいんだよ”横浜西口店村松です。

さて、今回はbikeportに移籍して1年、ついに新車を注文しました。

今回は注文に至るまでの経緯をお話していこうかな、と思います!

モデル選び、どうする?

さて、限りある予算を頭の片隅に置きながら、GIANTをメインに取り扱っている訳ですし、そろそろGIANTの車体を手に入れたいな、と思い始めます。
一自転車好きとして、またスポーツバイクショップで働く身としても、それなりにはしっかりした車体に乗りたいのです。

以前からロードバイクには乗っていたので、今回もロードバイクにしようとは決めていました。

アルミフレーム、カーボンフォーク、リムブレーキタイプのロードバイクに乗っていました。
7年ほど乗り続け、最終的にはR8000のアルテグラ、フルクラムのレーシングゼロのホイールを載せて、7.6kgくらいの車体になっていました。

軽さとアルミフレームならではのマイルドな乗り心地は好みだったのですが、ディスクブレーキが主流の昨今でリムブレーキタイプであることや、夜練などのトレーニングでは堅牢で空力に優れるカーボンバイクに負けてしまうことが多く、レース向きではないなぁ思っていました。(前述の通り、そもそもGIANTの車体ですらないので、、、)

カーボンロードにして負けるなら責任は自分の身体にあるので、今回はカーボンロードバイクの中から次の相棒を見つけます!

GIANTのカーボンロードバイク

さて、GIANTにはざっくり3種類のカーボンロードバイクが展開されています。(TTバイクやグラベルバイクなどを除く)

エアロロードバイクのPROPEL(プロペル)。

軽量オールラウンドのTCR

エンデュランスモデルのDEFY(ディファイ)

PROPELはbikeportでは主力のモデルになります。
空力性能に優れ、エアロロードバイクにしてはかなり軽量なモデルです。
店長鈴木が所有しており、レースやトレーニングでは巡航時の速度域が高いハイエンドモデルです。
当店をご利用のお客様のプロペル所有率も高いです。

TCRは軽量ロードバイクになります。
ヒルクライム(山登り)や、ロードレース、トレーニングなど幅広く使うことができます。
ピュアな作りでクセがなく、ラインナップのグレードの幅も広いので、初心者の方でも扱いやすく、上級者も満足できるモデルです。
ヒルクライムレースによく出場している、湘南店店長駒田が愛用しています。

DEFYはエンデュランスロードというカテゴリーに分類されます。
振動吸収機能や、疲れにくい乗車姿勢をとることができるフレーム設計になっており、長距離を快適に走ることができます。
我らがbikeportの代表福田も新モデルが発表されるたびに乗り続けているモデルです。

鈴木店長「PROPELじゃね?」

駒田店長「TCRいいよぉ~」

福田代表「DEFYにしなよ」

PROPELは脚質的に合わなそうなので、はなから候補に入っていません、、、。ゴールスプリントは鈴木に任せます。

TCRとDEFY、名探偵津田のように頭を抱える日々、、、。

そんなある時、あるモデルのフレームセットが目に止まります。

TCR ADVANCED PRO Frameset(税込¥308,000-)

これだ~!と思いました。コンポーネント(Di2)も所有しており、あとはホイールとハンドルとサドルとその他細々したパーツを集めれば、ちょうどいい1台になる、!
予算はギリギリ超えてしまうけれど、スポーツバイクショップのスタッフとして、バラ完も楽しそうですし、店長鈴木が最上級SLグレードに乗り、自分はミドルグレードのAD PROグレードに乗ればお店的にもバランスが良い!(早口)

と思っていました。

一つだけ気になっていたのは、所有するDi2コンポが11段モデルで、型落ちである、ということです。長い目で見るとあまりいいチョイスでは無いかもしれないという点が悩みどころです。

グレードはどうする??

前項でもちょっと触れましたが、GIANTのカーボンロードバイクは3つのグレードが存在しています。

最上級グレードのADVANCED SL

ミドルグレードのADVANCED PRO

エントリーグレードのADVANCED

この3グレードがあります。

フレームの違いで説明すると、

ADVANCEDグレードは、フレームも前輪側のフォークもADVANCEDグレード。

ADVANCED PROグレードはフレームはADVANCED、フォークはADVANCED SLグレード。

ADVANCED SLグレードはフレームもフォークもADVANCED SLグレード。

ADVANCED SLグレードの方がカーボンの強度高く、より薄く整形されており、フレームの重さはADVANCED PROより90グラム軽量です。
ロードレースのプロたちのパワーに耐える強度と、レースに勝つための軽さを持った、最強の素材です。

ADVANCED、ADVANCED PROグレードはSLほどの硬さはありませんが、良く言えばマイルドなので、脚力に自身が無くても、疲れにくい仕様とも言えるでしょう。

そんなときにインスタグラムで別の車体を見かけます。

Defy Advanced SL Frameset(税込¥462,000-)

DEFY最上級グレードのフレームセットです。CGだと正直パッとしない印象だったのですが、実車の写真を見つけ、これもカッコいいな~と思い始めます。(よかったら調べてみてください、かなりいい感じです。)
最上級グレードの別モデルを店舗スタッフが持っていたら、乗り比べもできて面白いのでは?DEFYのSLグレードは町中ではなかなか見かけないので、目立つ事もできて良いかも?予算は大幅に超えてしまうけれど~、、、(早口)

そんな机上の空論を半年以上続け、年が明けて、とんでもないことを考え始めます。

「TCRのADVANCED PROのフレームセットをバラ完した時の費用、完成車のADVANCED SLグレードとほとんど変わらないのでは??」

周りも色々言い始めます。

鈴木店長「SL一択っしょ」

駒田店長「すぐ乗りたいなら完成車だね」

小林専務「結局はロマンだよ」

すぐに乗ることができて、ロングライドやレースイベントにも対応でき、脚質に合っていそうな車体、、、。

選んだ車体は

2月に入り、モデルによってはGIANTの在庫数も少なくなってきており、注文時期が遅れるほど納期も伸びてしまうので、どうせ注文するなら今!とポチりました。

TCR ADVANCED SL 1 ¥1,045,000(税込)

GIANT最上級のADVANCED SLグレードのフレームに、パワーメーター付きアルテグラ12速Di2、ハンドルバーやステム、ホイールはGIANT最上級のSLRグレードのパーツを搭載した、軽量オールラウンドロードバイクです。

完成車としてのパッケージがかなり優秀なモデルです。

いくつかその理由をまとめてみようと思います。

パワーメーター付き

自分のペダリングの出力を客観的な数値で計測することができるパワーメーターが標準装備されています。
GIANTのADVANCED PROモデル以上のグレードには、POWER PROという、GIANT製のパワーメータークランクが搭載されています。
あとでパワーメーターを追加するとなると、高額ですし、手間もかかるので、標準装備という点は非常にありがたいですね。

R8100 アルテグラDi2

Dura-Aceはパフォーマンスに一切の妥協を許さないライダーや、ロマンを追い求める方に勧めたいコンポーネントです、アルテグラより約300グラムも軽量で、カーボンもふんだんに使用した最強のコンポーネントです。

105Di2は手軽に電動変速コンポを手に入れたい、ライトなユーザーにオススメです。スプリンタースイッチなどの拡張性は無いですが、変速機として十分な機能を発揮してくれます。

今回選んだアルテグラDi2はその中間に位置し、拡張性もあり、変速性能も十分なものになっています。Dura-Aceよりも手に入れやすいレース仕様のコンポーネントと言えるでしょう。

SLRグレードのパーツ類

新型TCR ADVANCED SLのために設計された、カーボン製のステムやハンドルバーが組み込まれ、トータルバランスが優れた1台に仕上がっています。
また、ホイールもSLR0、GIANT製最上級グレードのカーボンホイールが搭載されています。

トータルバランスに優れたモデル

まとめると、GIANT製のロードバイクの中で最強のモデル、ということです。
レーシングブランドのCADEXのパーツを搭載した、さらに上のモデルもありますが、今回はGIANTでまとめられた最強モデルを新しい相棒に迎え、これから乗っていこうと思っています。

これならフェルンに返品してきなさいとも言われないでしょう。

3月末納車予定です。下総エンデューロ参戦も決まったので、鈍った体を叩き起こしていきます、、、。
ゾルトラークするべく楽しみに待ちたいと思います。

GIANT特大キャンペーン実施中!

SPRING CAMPAIGN 対象のカーボンバイクをご購入で5.5万円(税込)分GEARプレゼント!

GIANT公式ページ

Liv公式ページ

■ 期間: 2025年2月14日(金)~2025年5月6日(火・祝)

■キャンペーン内容:期間中に、対象カーボンバイクをご成約またはご購入いただいたお客様に、税込5.5万円分(税抜5万円分)のGIANT/Liv Gearをプレゼントいたします。※CADEX製品は対象外となります。

■ 対象車種: GIANT Liv のカーボンロードバイク (ADVANCED SL・ADVANCED PRO・ADVANCEDの3グレード)
2025年モデルのみ
(フレームセット、店頭在庫も含む)

■その他
・他のクーポンやキャンペーンと併用することはできません
(例:35周年記念キャンペーン、ヒルクライム参加応援キャンペーン)
・本キャンペーンの適用は1台につき1回のみとなります
→希望頂いたGearの総額が税込5.5万円未満の場合でも、2回以上に分けて本キャンペーンをご利用いただくことはできません
・希望頂いたGearの総額が税込5.5万円を越える場合は、差額をお支払い頂くことで本キャンペーンご利用いただけます

関連記事も併せてご覧ください!

【スタッフバイク紹介】TCR ADVANCED SL

インソールを変えて7%強くなる!? SOLESTAR(ソールスター)のインソールに変更してみました

bikeport横浜西口店 スタッフ鈴木が2024年買って、使ってよかったものBEST3♪

PROPEL ADVANCED SL KBクリスティアン・ブルメンフェルト フレームセット ご納車いたしました。 GIANT プロペル

【ヤバい度合いMAX】CADEX MAX 40のご紹介♪ GIANT CADEX カーボンホイール ロードバイク

【活動報告】10月の夜練レポート♪ ロードバイク トレーニング

最新情報はbikeport公式インスタグラムよりご確認下さい!

新車やパーツの入荷状況など、ブログよりも先にインスタグラムにアップすることがあります!

下記のリンク、もしくはQRコードからフォローをお願いいたします。

https://www.instagram.com/bikeportgram/bikeportgram

この記事の投稿者…

 

bikeport横浜西口店 村松 駿(メカニック/販売)

大手メーカー販売スタッフを経て、2024年bikeport横浜店へ参加。

ロードバイク、グラベルバイクを乗りこなし、時にはバンドマンとしても活躍。

 

過去のバイクポートのお知らせはこちら