こんにちは、bikeport新宿都庁前店のBOSSです。
色々とお店の企画などもございましてすっかりご報告が遅れてしまいましたが
7月上旬に白馬岩岳で開催されIRCタイヤ「TANKEN GEKKOTA」の説明会に参加してきました!
実際に私もこのGEKOTAを愛用しているので、これは参加せずにはいられません。
IRC「TANKEN GEKKOTA」とは?
GEKKOTAは、もともとオフロードオートバイの世界で有名なIRCのハイグリップコンパウンド名。
「どこでもグリップする」と言われるその性能を、マウンテンバイクでも使えたら…という発想から生まれたのが、このTANKEN GEKKOTAです。
開発のきっかけは、ダウンヒル・エンデューロ界で活躍する内嶋亮選手のリクエスト。
「バイク用GEKKOTAのグリップ力をMTBにも」と開発がスタートしました。
説明会で聞いた開発秘話
まずは座学からスタート。開発担当者や内嶋選手から、興味深い話がたくさん聞けました。
- 開発背景:オートバイ用GEKKOTAの性能をMTBに応用
- 特長:高いグリップ力 → 実は初心者にもおすすめ
- 目的:トレイルやゲレンデで「安心して曲がれる・止まれる」感覚を提供
内嶋選手の最新のライディングフォーム解説もあり、これはライダー必見の内容でした。
実走!…のはずがまさかの展開
説明会の後は、岩岳で「LET’S ダウンヒル!」の予定だったのですが…まさかの雨。
急遽、山麓トレイルライドに変更。
今回持ち込んだのはGIANT GLORYというダウンヒルバイク。
しかも弊社社長仕様でシングルスピード…
登りではペダリング必死でしたが、それでもGEKKOTAのグリップ感はしっかり体感できました。
普段あまり接点のない他店舗の方々と一緒に走れたのも、いい刺激になりました。
お昼から天候回復 → ダウンヒルへ!
昼過ぎに天気が回復。せっかく白馬まで来たのだからと、パークで本格ダウンヒルに突入!
途中で内嶋選手と再会し、一緒にライドさせていただくことに。
カーブの抜け方など実践的なアドバイスを直接受けながら走れるなんて、贅沢すぎます。
他店舗ライダーの速さにも驚き、パンク時には助けていただく場面もあり、終始笑顔が絶えない1日でした。
TANKEN GEKKOTAはこんな方におすすめ
- ▶ ゲレンデデビューを考えている方
- ▶ トレイルライドで安心感を求める方
- ▶ 「滑るのが怖い…」という初心者ライダー
- ▶ 高速コーナーでもしっかり食いつくタイヤが欲しい方
実際に使ってみると、「コーナーでの粘り」と「ブレーキング時の安定感」が段違いです。
初心者から上級者まで満足できる性能です。
GEKOTAの詳細はbikeportで!
GEKKOTAについてもっと知りたい方、ぜひbikeport新宿都庁前店にお越しください。
私(BOSS)が、体験談とともにじっくりご案内します。
各店の9月のイベント情報はこちらから
※『横浜西口店』『湘南ベイサイド店』合同イベントあり。
最新情報はbikeport公式インスタグラムで発信しています!
この記事の投稿者…