こんにちは!
bikeport横浜西口店スタッフ髙梨です!
今回は前回に続きオールドMTBのコンポーネント交換になります!

車体はこちら、GTのオールドMTB(1997年モデル)STS-2です、この車体をパーツや構成なども含めて最新にしていきます!

変更前のハンドル周りです、元々はDEORE XTがついていました!


クランクとリアディレイラーです、クランクはかなりメカメカしいクランクが付いております。
リアディレイラーはシフターと同じXTです。(8s)

BBを外してみたところ…砂利と古いグリスがぎっとり…

中もかなり汚れているので、キレイにしてグリスアップしてきます、今回はクランクも変えるのでBBも変更します!
中をキレイにして新しいグリスを塗り込みます。

そして新しいBBを取り付けます!今回はホローテックと言うツーピースのクランクに変更します!

クランクはDEOREにいたしました。
アームの太さも太くなり、ギアはシングルになりました。

ペダルはFIRE EYEのSikkitles(スキトルズ)にいたしました!
このペダルは踏面が広くピンも高いため、靴に対してのかかりが良いです!

チェーンリングはWOLF TOOTHのものに致しました!
もともとDEORE のクランクについていたチェーンリングはギアが軽すぎてしまうため
街乗り用かつ、坂も軽々登れる36Tに変更致しました!
後ろのギアは11ー51Tです!


ハンドルバーはDABOMBのAPACHE-Ⅱに致しました、これに変更しただけで現代風のマウンテンに見えてきました!
ステムも同様にDABOMBのMK2と言うものに致しました、これでさらに現代感アップです!

ブレーキのレバーも旧型のDEORE XTのものから最新のDEOREに致しました!
シフトレバーも新型のDEOREになったので見た目もかなりかっこよくなりました!

こちらリアのサスペンションなのですが赤いスプリングの下の銀色のリングなのですが、スプリングの力に耐えきれず割れてしまっていました。
なので今回こちらのシルバーのリングを作成することに致しました!

左のものが割れていたほうです!応急処置でマスキングテープで繋いであります。
右のものが形が合うもので、削れば合うであろう…と…
なので削って形を整え、合うか試してみます!

一度同じ様にCの形に合わせ、バリや細かい部分を修正していきます!

左のものが完成したものです!

なかなかいい出来です!実際に取り付けて壊れないかちゃんと動作するか確認いたします。
実際に走行して試してみたところリングのズレなども起きなかったので問題なく動作しました!

完成いたしました!
色々なパーツが変わり、仕様なども大幅に変わりました!
こういったオールドMTBなどのレストアやオーバーホールなども受け付けておりますので
気になる方は是非御問い合わせください!
以上、bikeport横浜西口店髙梨でした!



