横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

Dream build GIANT REIGN ENS 決戦仕様!!MTBカスタマイズ DVOサスペンション ENS仕様

皆さんこんにちは。

bikeport MTB LAB小林です。

本日は、またしてもDream build 号を世に送り出してしまいましたので、ご紹介いたします。

コロナ禍でスポーツ自転車がなかなか手に入らない中、貴重なREIGNが、一人の若者の手に渡りました。

ご購入いただいたのはGIANT REIGN SX 2021

通常のREIGNとは異なり、この“SX”仕様というのは《下りに特化》した モデルとなります。

背景としては2021年のラインナップからGIANTのダウンヒルモデル“GLORY”がラインナップがなくなったことや、パークライドをメインに使用するモデルというコンセプトから2021年モデルはダウンヒルカテゴリーもカバーする形で下り特化の“REIGN SX”がラインナップに追加されました。

 

通常のモデルは、リアショックはエア式のショックが採用されていたり、フロントのサスペンションは170mm程度の物が採用されていますが、SXモデルでは初めからダウンヒルバイクと同じコイル式のショックと、180mmの長めのサスペンションが採用されています。

ドライブトレインはDEOREで構成されておりワイドレシオ仕様ですのである程度上りにも対応が可能です。

 

前置きが長くなりましたが、そんな素晴らしいREIGN SX を今回はこのままの状態でお渡しをいたしません。笑

元々ストリートトライアルカテゴリーのバイクをメインに乗っていたYくんですが、最近ではENS(エンデューロ・ナショナル・シリーズ)の方にも挑戦されていて、「ENSで勝てるバイクを!!」ということで一切の妥協なく、流行りのトレンド、Yくんのパフォーマンスにしっかり反応できる1台を組み上げることになりました。

 

外したベアリングにグリスを塗り直し適正トルクでゆっくり固定し直します。

 

バラしたついでにフレームもガラスコーティングを施します。単純にキズや紫外線による退色を防ぐために塗るわけではなく、泥を付きにくくする意味で塗布します。

最近ではSPECIALIZEDのシクロクロスは最初から泥がつきにくいコーティングが施されていますが、泥がつくと車体重量が重くなってしまうのでこういったコーディングを施す事によって泥の付着による重量が増すのを軽減できます。

ブレーキはMT520→ZEEへと変更します。4ポッドから4ポッドで同じで、制動力も同程度と思うかもしれませんが、ZEEはサードウェーブテクノロジーを採用されており、パッドがローターへのコンタクトするまでは高速で、コンタクトしてからは指先の繊細な操作で微調整が可能です。

さらにはレバーのリーチアジャストもついていますので、指の長さやかけやすい位置を考慮し調整が可能です。

普段から繊細なコントロールを要す、ストリートトライアルに乗るYくんには必要な要素です。

サスペンションとリアショックはDVOを採用。

フロントは29/27.5+仕様のDIAMOND 170mm

日本人の殆どは、サスペンションのマニュアルに載っているチューンングでも体重が軽いため、適正のエア量を入れてもインナーレッグが伸び切らない事があります。よって以前にEMERLDにも施した処置で体重の軽いライダーでもしっかりストローク仕切るようにチューニングを施しました。

リアショックはコイル式のJADE X (トラニオンマウント用)を採用し体重の軽いYくん用に最適化されたバネレートのコイルを用意しました。

このJADE Xと組み合わされたのが、GIANTが誇るマエストロリンク。

マエストロリンクは、ペダリングによる動作はせず、路面からの突き上げに対してアクティブに稼働するリンク構造となっていますので、レースシーンでも効率の良いペダリングが可能です。

ここまですると完全にオーダーメイドバイクです。

勝利をつかむためには、車体と身体が完全にシンクロする必要がありますので妥協は許されません。

SXの仕様ではドロッパーシートポストは採用されていないため、今回はエンデューロには欠かせないドロッパーシートポストも採用です。シートポストの可変を操るレバーからポスト下部のスイッチを引くワイヤーは日泉ケーブルを採用しました。

アウターワイヤーはフレームカラーに合わせただけではなく、日泉ケーブルはSHIMANOケーブルよりワイヤーを構成する素線がより細く、本数が多いため、ケーブルが直角以上に曲がるBB周辺での配線でも、レバーのフリクションの抵抗を軽減することができます。

サドルはGIANT ROMEROが標準搭載、ダウンヒル時に腰引きを妨げない形状(ノーズがわずかに下向き)になっているので、激しいライディング時に衣類が引っかかって、腰が引ききれないなんてこともございません。

ペダルは踏面が広く、バランスよくピンが配置されたfire eye のスキトルズを採用。ペダル自体はナイロン樹脂になっているので、岩などにペダルがヒットしてもペダル側が削れてくれるのでそのままゴリ押しで走り続けることができます。これが金属製だと弾かれやすいんですね。←好みがあると思います。

変速機はDEOREからM8100系のXTを採用しました。

変速も10速から12速化し、ギア比も510%へアップデートしています。より険しい路面下でもスムーズで正確なシフティングを可能とするHyper glide+を採用されており、レバーはSAINTにも採用されていたマルチリリーステクノロジーが採用されているため、シフトアップも一気に2段行うことも可能です。シフティングの精度とスピードはレースシーンでは必要不可欠。

Y君の反応スピードにも十分対応できるスペックをご用意しました。

 

足回りも妥協しません。

流行りのマレット仕様(前後異径ホイール)を採用しレースシーンでスピードと振り回しやすさを両立させました。

SPECIALIZEDやサンタクルズetc…はマレット仕様もラインナップにありますね。

フロントはスピードと走破性を兼ね備えた29erホイールを採用しました。

フロントが29erになることにより、障害物をより楽に減速することなく突破することが可能です。

ベースは27.5のバイクですので、リアは27.5を採用し回頭性の向上とトラクション性能が高くなります。(ショートステー化できるというよりなっているが正しいかな)29erフレームは車輪が大きい分リアセンターが長くなるので。

海外では再びダウンヒルやエンデューロのレースシーンでは再び29erがトップを占めるようになり、メーカーラインナップも再び29erが増えてきました。しかし我々アジア人は欧米諸国のライダーに比べ平均的体格は小柄なので29erフレームを振り回すことが思うようにいかないライダーもいます。また国内のコースも26~27.5が振り回しやすいコースも多いため、日本国内では未だに27.5を求める声は多いです。

今回のREIGNはベースは27.5なので、振り回しやすいバイクになっています。

フロントフォークは先述した27.5+/29仕様にいたしましたので、流行りのマレット仕様にも変換できたわけです。

ハブはfire eye を採用。カラーがフレームにマッチしているだけではなく、CNC削り出し、高剛性、高性能のベアリングを採用しているため、駆動部の心臓部も見た目も性能も妥協しません。

リムはフォルモサの偏芯リムを採用し、左右のスポークのテンションを均一にし縦横両方の剛性を高めています。

(偏芯でないタイプは左右のスポークの角度と長さが異なるためテンションも左右で変わってきます。)

ニップルもギラギラのパープルニップルを採用し、こういったスモールパーツも一度組み上がれば非常に個性的な印象に仕上がりました。

タイヤはIRCのTANKENをチョイス!ENSプロデューサー内嶋選手お墨付きのIRCタイヤで、エンデューロレースや常設コースに適した仕様になっており、極めつけはなんと1本6,600円!!マキシスやミシュランといった海外ブランドの同カテゴリーと比べても恐ろしいコストパフォーマンスです。

いかがだったでしょうか?

見た目も性能も一切の妥協を許さない、これぞドリームビルド!!

そしてそして早速、先日行われたばかりの“ENS富士見高原”でカテゴリー別でなんと3位に入賞してくれました!!

表彰台の一番高いところを目指して、bikeportではYくんの活躍をサポートしていきます。

YくんENS入賞おめでとう!!!これからも応援しています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去のバイクポートのお知らせはこちら