横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

そんなに違うって、マジ‼ ‐スポーツ自転車とママチャリを徹底比較‐

普段の移動手段に使っている自転車、あなたはどんなタイプを使っていますか?
日本では一般的に「ママチャリ」と呼ばれるシティサイクルが多く見られますが、最近ではスポーツ自転車に乗る人も増えてきましたね。普段からママチャリ修理多めのスポーツンバイク専門店『bikeport 新宿都庁前店』だからこそ話せる、ママチャリと比較を交えながら、スポーツ自転車の魅力をお伝えしようと思います。

走り出しの軽さが全然違う!

ママチャリって、信号待ちからの再スタートがちょっと重いと感じたこと、ありませんか?(この悩みを解決したのが電動ママチャリですが…)
スポーツ自転車は、フレームが軽量でタイヤも細く、ギア比の調整もできるため、走り出しがとにかく軽るくスムーズです。大袈裟にいいますが、まるで自分の脚力が2倍になったような感覚になります。なのでちょっとした坂道もスイスイ登れます。そしてスピードの維持も驚くほどら楽ちんなんです。

長距離ライドでも疲れにくい。

ママチャリは短距離の買い物や駅までの移動には便利ですが、長距離となるとお尻が痛くなったり、姿勢がしんどくなったりしませんか?
スポーツ自転車は、前傾姿勢で風の抵抗を抑えながら、身体の力を無駄なく推進力に変えて走れるように設計されています。さらに、サドルやハンドルの調整で自分に合ったポジションを作れるので、長時間でも疲れにくく快適に走れるんです。

スピード感がクセになる。

ママチャリで頑張ってこいでも、せいぜい20km/hくらいが限界じゃないですか。それがスポーツ自転車なら、同じくらい頑張ってこいだら30km/h前後のスピードに‼
このスピード感が、本当に気持ちいいのです。風を切って走る感覚はというか、風になる感覚なんです。一度味わうとやみつきになっちゃいます。

見た目もスマートでカッコいい!

正直なところ、スポーツ自転車は見た目でもテンションが上がります(笑)
シンプルでスタイリッシュなフレームデザイン、カラーリング…。街中で止めていても目を引きますし、「乗ってる自分」にちょっと自信が持てたりします。

デメリットも少しだけ…

もちろん、良いことばかりではありません。たとえば、カゴやスタンドが標準装備されず、オプションになっていること。また、盗難リスクも高いため、駐輪場所やロックにも気を使う必要があります。ですが、それを補って余りある楽しさと快適さがあります。

自転車が「移動手段」から「趣味」になる⁉

スポーツ自転車に乗るようになると単なる移動が、きっと「楽しい時間」に変わります。通勤もサイクリング気分、休日はちょっと遠くまで冒険したくなる。そんな日々の中で、気づけば心も身体もリフレッシュされています。もし「ママチャリしか乗ったことがない」という方がいたら、ぜひ一度、スポーツ自転車に触れてみてください。きっと、今までのあなたの自転車のイメージがガラッと変わるはずです。

っと言いながら、Panasonicでしたらいわゆるママチャリのご用意もできたりするのが『bikeport』なんです。

店頭展示はしておりませんが、実はPanasonicのママチャリ・電動自転車でしたら販売することができますので、ぜひご相談ください。スポーツバイク専門店でママチャリを買うとどうなるかというと、割引などはできませんが、もれなくレベルの高いメンテナンスがついてきます。ご購入前にご購入店をぜひご一考いただければと思います。 Panasonic HPはこちら

告知:スポーツ自転車を試してみたい‼という方に、『スポーツ自転車体験イベント』を開催します‼

ママチャリからスポーツ自転車にお乗換えをお考えや、スポーツ自転車が気になっているお客様のためのイベントを開催いたします‼
朝7時にbikeport新宿都庁前店に集合、今乗られている自転車はお店にお預かりして、お店でご用意したクロスバイクに乗り換えて早朝の東京の街を走ってみませんか?参加費はバイクレンタル料込で¥3.300-。さらに、体験会スペシャル特典としてイベント後3ヶ月以内ににbikeportでバイクをご成約の場合は、参加費分をお値引きさせていただきます。
もうすでにクロスバイクやロードバイクをお持ちの方の参加も、もちろんOKです。

【イベント詳細】
開催日:2025年5月18日(日)集合場所:bikeport新宿都庁前店
集合時間:7:00
終了予定時刻:11:00
走行場所:都内(皇居方面を考えています。総走行距離は15~25㎞程度)
持ち物:前後ライト・ヘルメット・グローブ・パンク修理キットなどエマージェンシーキット・飲料水・携帯食品
定員:5名(最小催行人数:2名 最少人数に満たない場合は中止させていただくことがあります。)
参加費用:レンタルあり→¥3,300-  レンタルなし→当店購入のお客様は無料、他店購入のお客様¥1.100-(参加費用に保険は含まれておりません、各自でご加入ください。)
※レンタルは限定2台です。乗り換えにピッタリの誰でもお乗りいただけるフラットなハンドルのクロスバイクをご用意しています。お申込み先着順にご対応致します。レンタルのお客様にはヘルメットも貸与致します。
お申込み:Googleフォームからお願いします。

【イベント確認事項(必ずご確認ください。)】
●一般道を走行します。車両・歩行者に十分注意し、交通法規を順守して安全に走行してください。
●スピードの出しすぎには注意してください。また車間距離は十分にとり接触事故がないようご注意ください。
●万が一死亡・負傷、その他の事故が起きた場合にも、自己の責任において処理し主催者の責任を一切問わないことを同意の上ご参加ください。
●開催規模が小さいため、イベント保険(レクリエーション保険)などには加入しておりません。万が一の事故に備え、各自で傷害保険と損害賠償責任保険への加入をお願いいたします。
●開催前日の17時発表のYahoo!天気情報の降水確率が50%以上の場合は中止とさせていただきます。その場合は参加予定のお客様にはメールにてご案内いたします。※当日雨天の場合、事前連絡なしに中止になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

関連記事も併せてご覧下さい。

① 【はじめてのクロスバイク】オススメのパーツ紹介♫
② 【先手必勝】クロスバイク、新生活に向けてお早めのご準備を!

最新情報はbikeport公式インスタグラムよりご確認下さい!

この記事の投稿者…

 

過去のバイクポートのお知らせはこちら