皆様、こんにちは!!
奈須野です。
GIANT CONTEND1
ある日のことでした。
新宿都庁前店を開店して間もないころに車体をご購入くださった方がご来店になりました。
開店後間もなかったこと、フラッとお立ち寄りになり、サラッとロードバイクという高価な車体をご購入になったため、今でもその方のことは、強く印象に残っています。
車体はGIANT CONTEND1、アルミフレームにSHIMANO SORAを組み合わせたもので、車体重量は9.6kg、やや低重心、直進安定性を増した、街乗りに使いやすいモデルです。
ツーリングにも向いているモデルと言えるでしょう。
毎日の通勤にお使い、とのことで非常に使い込まれておりました。

打ち合わせ
お客様とご相談し、消耗品はすべて交換することに致しました。
すなわち、前後のタイヤ、チューブ、バーテープ、チェーン、各種ワイヤー類、ブレーキシューです。
お話を伺うと、ブラケットカバーが破れていたことも気になっておられたようで、こちらも交換することに致しました。








作業開始
パーツ代、作業費を含めて、¥50,000-¥70,000ほどかかるとお伝えをして、パーツ発注、作業開始です!!

フロントホイールを外します。

リアホイールを外します。

かなり汚れがこびりついています。


チェーンをカットします。


クランクセットを取り外します。
クランクを固定するボルトと、脱落防止パーツを除去すれば、ぽんぽんと横に叩くだけで外れます。


ワイヤーをカットします。
一気に除去するとインナーを通しづらくなったりするため、冷静に撤去していきましょう。

バーテープを除去します。
使い込まれた車体だと、これが結構たいへんな作業です。


<
ブラケットカバーを外します。
今回は新品に交換するため、再利用する必要がありません。
一気にカットして外します。
そのほうが時間短縮になりますから。


フレームをクリーニングしていきます。

ボトムブラケット内部をクリーニングして、グリスを足します。

ディレイラーをクリーニングします。
プーリーなど、各種に注油します。
動きが良くなりました。


完成
完成です!!
バーテープを新しいものに交換してあります。
さらさらして、耐久度の高いバーテープに致しました。

ブラケットカバーも新品に交換しました。
地味でありますが、ここが傷ついていたり、破れていると、乗車するたびに残念な気分になるものです。

タイヤは交換前と同グレードのGIANT SR-3タイヤに。
モデルチェンジで両サイドに反射素材のペイントが追加されました。
夜になると、ホイールが丸く光ります。
横からの視認性を上げてくれます。
交差点を通ることの多い街乗りロードバイクに嬉しい仕様です。

チェーンを交換し、クランクセットをクリーニングしました。
見違えるほど美しくなっています。

ブレーキシューも交換しました。
以前お使いのものよりも、グレードを上げました。
ブレーキは価格による性能差が顕著となる部分であるため、効果的な選択だったと考えます。


普段、手の届きにくい、ボトムブラケット周辺もきれいになっています。

生まれ変わりました!!
これでまた、数年、元気に走ってくれることでしょう。
パーツ代、作業費を含めて、¥59,215(税込)となりました。






