横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

新宿都庁前店 6/12(日) イベントレポート 山梨県甲府から、静岡県沼津まで、富士川を下り駿河湾を横断する、100kmの大冒険!!

皆様、こんにちは!!
bikeport新宿都庁前店の奈須野です。

6月12日(日)、新宿都庁前店のイベントを開催致しました!!

7時30分、新宿店集合です。
お天気が雨予報で、2名の方がご参加をお見送りとなりました。
途中の甲府で、H様と合流する予定です。


I様お一人ではございますが、新宿店を出発します!!


JR新宿駅にて輪行します。
輪行は手慣れれば10分以内で作業完了できます。


甲府までは距離があるため、「特急かいじ」に乗ることに致しました。
特急列車、新幹線等は列車後方に簡単な荷物置き場があることが多く、そこに自転車を格納します。
そのため、座席指定ができるのであれば、最後列を予約しておくと安心です。


桂川沿いをぐんぐんと西に進みます。
ものすごく晴れてきました!!
ツイています!!


大月にある、岩殿山城です。
とんでもない岸壁の上に、ちょこんと城郭があります。
なお、岩殿山城へは歩いて登ることが可能です。


長大なトンネルを通ります。
自走であれば難所の、新笹子トンネル周辺です。


甲府盆地に出ました!!
周囲を山々に囲まれ。。。美しい!!


甲府駅南口で、すでにH様がおいででした。
(H様は前日から甲府入りをしておりまして、別途ツーリングをしておいでとのことでした)


バイクを組み立てます。
暑いです、猛烈に。


武田信玄公の前でお写真を撮ります。
ありがたい。


夏のような日差しの中、出発です!!


武田一丁目!!
なんと、尊い地名。。。


山梨大学です。
なしだい、と呼ばれているのでしょうか。


武田神社に向かいます。
武田神社は、元は躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)と言いまして、武田氏の居城でした。
戦闘用の城郭という性格は薄いお館ですが、それでもお城に向かって、緩やかな坂道が続きます。


武田神社に到着です!!

茅の輪を通ります。



躑躅ヶ崎館は前述しましたように、お城ですから、周囲に複数の防御区画(曲輪 くるわ)があります。
大手門前の曲輪です。
土塁が綺麗に構築されています。


手水です。
美しい。


水琴窟。
水の滴る音が、琴のように聞こえる、というものです。


躑躅ヶ崎館は、中世城郭の特徴である、土塁、土塀、土橋、桝形虎口など、見るべき箇所がたくさんありまして、一日中ここにとどまっていても飽きません(個人差があります)。


躑躅ヶ崎館館周辺には、武田家を支えた名将たちの館跡が複数あります。
今回は、山本勘助さんの館跡に立ち寄りました。


山本勘助晴幸の館跡です。
長く実在が疑問視されていた武将ですが、近年、山本菅助という名が残る書状が見つかっておりまして、山本菅助という足軽大将クラスの武将はいたと強く推察されます。
数々の武功については、謎の部分が多い武将です。
軍記物では第四次川中島の合戦で、主君信玄公に献策した啄木鳥(きつつき)作戦が敵方に見抜かれ、川中島で壮絶な戦死を遂げた、とあります。
大河ドラマ、風林火山の主人公として描かれたこともあります。


風林火山といえば孫氏の旗。
孫氏の旗といえば、補給の重要性を説いた軍略書でしょう。
そういうわけでして、お昼ごはんにすることに致しました。
山梨県のお昼といえば!!
ほうとう、しかありません。
ありがたい。


I様と私はオーソドックスなほうとうを。
H様はざるそばのような、ほうとうを頼んでおられました。


凄まじい量です。
食べても食べても次々とお鍋の中から具材が登場します。

私はハッっとしました。
さすが、信玄公のお膝元。
これは、孫子の兵法を具現化したものなのだ。

つまり、孫子いわく、戦闘における勝敗とは、戦う前から決まっている。
勝軍とは(必勝の状態を作り上げてから)戦闘をするので、必ず勝つ。
敗軍とはまず戦って、あとで勝利を求めようとする(から必ず敗れる)、という詩句を体現しているに違いない!!

つまり、このほうとう鍋は戦う前から勝っているのだ。
恐るべし、山梨県。
私は深い感銘を受けて、ほうとう鍋をもぐもぐしておりました。


ほうとう鍋との戦いを終えた我々は、一路、釜無川を目指しました。
雨予報が嘘のように、快晴であります。


国道20号線です。
つまり、甲州街道。
つまりつまり!!
新宿都庁前店の眼の前を走っている道、そのものです。
甲州街道によって、常に甲府とつながっていると思うと、誠にありがたいことなのであります。


日差しが強烈で、完全武装のI様です。


竜王付近は、すこし坂になっています。


来ました!!
信玄堤!!
武田信玄公が荒ぶる釜無川の治水のため、川の流れを変え、巨大な堤防を築いたと言われております。
現代でも、公の偉業を称えるべく、「聖牛」と呼ばれる水流を弱める構築物が再現されています。


釜無川の川幅はとんでもなく広く、川岸が見えないほどです。
背後にはお山が連なり、この地点は私も大のお気に入りの場所です。
そして、釜無川は、笛吹川と合流し、富士川と名前を変えて、駿河湾に注ぐのです。


私があまりにも武田信玄公を称えるので、I様が爆笑しておられました。


このあたりを好きな理由は、景色が美しいというのもありますが、やや下り基調の、超直線路が数キロメートルにわたって続きまして、しかも信号がほとんどない!!
これはロードバイク天国ともいうべき、超高速ステージです!!
ぶしゃあああああああ!!と加速して、一気に釜無川を下ります。



さらに釜無川を渡ります。
この橋も長い!!
しかも景色が美しい!!
もう、このまま甲斐国に住みたい。


にこやかに橋を渡ります。


釜無川を下ります。


富士川と名前が変わりました!!


広い川幅。
ゆったりとした流れ。
美しい山々。
素晴らしい。




身延に到着しました。
しかし、身延は細長い街で、市街地はずううううっと先にあるのです。


富士川を下って下ります。
途中、休憩をします。



超広大な川幅。
とにかく広くて、圧倒的な存在感です。


今までは右岸(西側)を走っておりましたが、左岸(東側)に移動します。
右岸は平坦路が多く、獲得標高は少なくて済みますが、クルマの主要道路となっておりまして、自転車が走るのはしんどいことがあります。
左岸は多少の上り下りがあるものの、圧倒的に交通量が少なく、気楽に進むことが可能です。


果てしなく続く富士川を下ります。


身延、市街地です!!
趣のある建物が増えてきました。
身延は、古くから寺町として栄えた地域です。
現代では、アウトドア漫画、アニメで著名な、ゆるキャン△の登場人物たちの住まいがある(という設定の)場所です。


作中でも登場した、身延まんじゅうを食します。
店内は、いたるところに、ゆるキャン△グッズがあります。





これは素晴らしい。


ゆるキャン△の登場人物たちが、腰掛けておまんじゅうを食べた(という設定の)場所で、おまんじゅうを食べます。


ラッキードリンクショップです。
正式名称はハッピードリンクショップでありますが、作中にあるラッキードリンクショップという名称がそのまま再現されています。
補給ポイントの限られている甲信越地方では、ハッピードリンクショップというだけでもありがたい存在であるのに、それに加えて、ゆるキャン△のご加護まで頂けるという、これはまさに、聖地と呼ぶべき場所でしょう。


身延から海を目指します。
実はまだ半分も行程をクリアしていません。
しかしながら、お二人とも和やかな表情です。
まるで菩薩!!
ありがたい。




ひたすら下ります。
以前、コンピュータが好きだった頃があって、IDEというと反応してしまうのです。
井手駅です。



少ないながらもトンネルをくぐります。
安全のため、ライトを照らします。


山梨県を走破して、静岡県に突入しました!!
多くの県境がそうであるように、ここも峠の頂上が境界線となっています。


ダウンヒルです。


日没まで、あとわずかしかありません。
私は内心、恐怖におののいておりましたが、お二人は非常に明るい表情で、そのまま走っておられました。


にこやかでらっしゃいます。
まさに菩薩!!


河口付近まで到着しました!!


日没まであと5分です(カメラは自動的に感度が上がるため、明るく写っておりますが、肉眼で見た景色は遥かに暗いのであります)。


しかし、なんということでしょう!!
嫌がらせのように、貨物列車が立ち塞がります。
その長大さ、まるでシベリア鉄道の如し。


最後の直線路を走ります。
ああ、陽が沈む。
ずんずん沈む!!
まさに、走れメロス状態!!


到着しました!!
富士山が見えます!!



H様、I様の不屈の闘志、底抜けの体力、トラブルをトラブルとも思わない寛大なお心に敬意を表します。

当初の計画では、沼津から電車、ということでございましたが、新富士から新幹線と変更致します。
ひとまず、新富士駅まで移動します。


完全に日が落ちました。


新富士駅です。
駿河湾、という日本料理屋さんで食事にします。


のんびりとお食事をします。


名残惜しいですが、東京に戻ることにします。


新富士駅構内です。


こだまに乗ります。
途中、三島についてI様にご説明します。
三島には、テレビ神奈川 sakusakuという番組に登場した、三島のうた、というものがある、というものでした。


新横浜駅でH様が下車です。
時刻はすでに22時28分。
100km近く走破して、その後の輪行。
まったくお疲れの様子がないところが鉄人です。


新宿店に到着しました!!
今回も大冒険でございました。
これからも楽しい!?イベントを企画して参ります。

本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、bikeport新宿都庁前店の奈須野でした。

bikeport新宿 都庁前店 オープン!!

新宿都庁前店 イベントレポート 5/15(日) 自転車で、羽田空港に行こう!!

新宿都庁前店 4/10 (日) イベント参加者募集中!! / 都内の歴史的建造物を巡ろう!!

新宿都庁前店 / 勇者求む 200kmブルベ 3/19 (土) 参加者募集中 / スーパーロングライドイベント

新宿都庁前店 2/27 初ロングライドイベント / 利根川を100km下って銚子に行こう!! その3 快速!! 犬吠埼

新宿都庁前店 2/27(日) 初ロングライドイベント参加者募集!! / 利根川を100km下って銚子に行こう!!

新宿店イベント第二弾!~山手線一周ライド~

7月11日 日曜日 / 新宿都庁前店 イベント開催!! ご予約受付中 / 山手線を一周し、東京23区最高峰を制覇せよ!!

新宿都庁前店初イベント!! 春の隅田川 橋めぐりツアー 2021/4/11開催

ご予約受付中 4/11(日) 新宿都庁前店 初イベント開催!! 春の隅田川 橋めぐりツアーのご案内

過去のバイクポートのお知らせはこちら