横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

クロスバイクの選び方!?

皆様、こんにちは!!
bikeport新宿都庁前店の奈須野です。

ご来店頂いたお客様から、しばしば、クロスバイク選びで悩んでいる、というご相談を受けます。
インターネット等で仕様をよくお調べになっていて、とてもお詳しい方もいらっしゃいます。
しかし!!

実は、ブランド、車種選びの前に、もっと重要な要素があるのです!!
それは、お店選びです。


私はしばしば、同じブランド、同じ車種でも買うお店によって、性能が違います、とご説明することがあります。
ん? どういうこと?と怪訝なお顔をなさるお客様が多く、私はその後にこのようにご説明しています。
スポーツバイクというのは、工場から箱詰めされた状態で送られて来てます。
その状態は、最低限のレベルでひとまず組み付けてあります、という程度で、お店のスタッフが最終的に組み上げ、調整をしてお客様にお渡ししているのです。
その組み上げ、調整の過程で、当然ながら各ショップの技量の差、コストのかけ具合などが変わってきます。
例えば、bikeport各店では、一台ずつ、ブレーキシューの位置、アタリを再調整しています。
工場出荷状態では、100%の性能を発揮することができないからです。


さらに、ブレーキワイヤーは短くカットします。
これは、長くても性能が向上するわけでもなく、単なる余計なウェイト、邪魔になるだけだからです。
カットしたワイヤーは、エンド処理をするわけですが、車体に同梱されているエンドキャップは使いません。
理由は。。。デザイン上のものです。

車体に同梱されているシルバーのエンドキャップでも、まったく問題はないのですが、味気ないといいますか、没個性的であるため、bikeportでは車体の色合いに合わせたアルミエンドキャップを使っています。
雑談めいたお話になりますが、このエンドキャップの潰し方には、個性がでます。
潰し方が組み立てスタッフのサインのようになっていて、画像の潰し方は。。。新宿店山本スタッフのものですね。


ブレーキレバーには、調整ボルトというものがありまして、この調整ボルトというのは知識、技能の無い方であっても、応急処置的にブレーキの効きを回復できるようにつけられたものです。
つまり、予備的なものであって、プロが事前の準備段階で使うようなものではありません。
しかし、標準状態でこの調整ボルトが使われていることがありまして、bikeportでは、これをゼロにまで戻して、再調整しています。


ディレイラーの調整ボルトも、画像のように、最初から銀色の部分が少し出ている、使われていることがあります。
これまたゼロに戻してディレイラーを再調整します。


ディレイラーのワイヤーも初期状態では長すぎます。
カットしてエンド処理します。

特にフロントディレイラーは、取り付け位置、角度が最適ではないことも多く、再調整しています。
この再調整をしないと、なんだか新車なのにフロントディレイラーがガラガラ音がする、いつまでたっても変速しない、といった不調につながります。


また、ブレーキアウターの長さが最適とはいえないことがあります。
アウターワイヤーは長ければ長いほど良いわけではなく、また、短ければ短いほど良いわけでもありません。
抵抗がもっとも少なくなる角度、長さが最適で、標準では長すぎるアウターワイヤーをカットして調整します。
不適切な長さのワイヤーは、妙に引きが重い、ぎゅっと握らないとブレーキが効かない、といった結果になります。


ホイールが微妙にずれて装着されていることがありまして、ホイールのセンターを丁寧に出します。
最初からずれて装着されていることに気づかずに走っていた。。。などということも起こりえます。
センターの出ていない状態で走ると、速度が出ない、コーナリング時に奇妙な挙動をする、といったスポーツバイクとしての性能が損なわれます。


各種ボルトの締め付けトルクが甘すぎることがありまして、特にハンドル周りの緩みは危険であるため、トルクの確認をします。


もちろん、あくまでも上記の再調整はbikportが考える良いバイクということでありまして、いちいち細かい再調整していたらコストがかかって割に合わない、というお店もありましょう。
それぞれのお店にはそれぞれの経営方針があり、商品に対するスタンスもそれぞれでよろしいのです。

これが、冒頭で述べた、同じブランド、同じ車種でも買うお店によって、性能が違う、というゆえんであります。


本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、bikeport新宿都庁前店の奈須野でした。

過去のバイクポートのお知らせはこちら