こんにちは、こんばんは湘南店の松坂です。
冬って朝起きるのが本当にしんどいですよね…。
でもスパッと布団から出て、コーヒーを飲みながら朝の一服をしていると「なんだ、寒い朝も悪くないじゃんか」と思ったりもします。(ちなみにスパッと出れるのは全体の2割弱☆)
今回はOH(オーバーホール)のご紹介です。
冬は寒くて自転車に乗る頻度も下がるかと思います。自転車本体の空き時間が増えますよね。そんな冬に持って来いなのがOHなのです。
なぜかと言いますと、OHは一度完全にバラバラにしてクリーニングを行い、各所にグリスアップを施します。
摩耗し交換が必要なパーツ達も交換します。ここにアップグレードを混ぜることも可能です。
これらの作業は1日や2日で終わる作業ではありませんのでお時間を長めに頂戴します。(1週間ぐらい)
お店自体も1~2月は比較的落ち着いています。ですのですぐ取り掛かれます。逆に忙しくなってくる春から夏頃は時間がかかってしまいます…
金額は¥26,400からといった感じでございます。決してお安くはないですが、新車の時の輝き、乗り心地に限りなく近づけるのでモチベーションアップにも!
では、各部のビフォーアフターをどうぞ。

何かのシール痕でしょうか?

丁寧に磨いて落とします。

ワイヤーのこすり傷?痕?

どちらでも構いません。綺麗になりますから。

メインディッシュのボトムブラケット付近。
汚れがぱりぱりになってますね。

汚れを落として磨くとここまでヌルテカになります。見ていて気持ちいいですね。

こちらはフロントディレイラー。長年のチェーンオイルが染みついております。

ピカピカになりました。機敏に動いてくれそうですね。

リアディレイラー付近がこちらです。綺麗にしてさっぱりしてもらいましょう。

気持ち良さそうなのが伝わってくるぐらいさっぱりしましたね。
もしかしたら自転車たちのシャワー、お風呂はオーバーホールなのかもしれません(?)

ビフォー(諸事情でBB付近は外してあります)

アフター
まるでお風呂上りに化粧水、乳液、美容液を塗ったお肌のように艶々としています。
いかがでしたでしょうか。
元の状態にもよりますが大体の自転車はここまで綺麗にリフレッシュすることが可能です。
気になる方、OH予定の方は各店のスタッフにご相談くださいませ。
では。



