こんにちは
bikeport新宿都庁前店の髙梨です。
今回は Cannondale Synapseのコンポーネント載せ替えをさせていただいたのでご紹介致します。

組換前は10Sの105で組まれていました。
レバーはまだワイヤーの配線が横から出ていた頃のモデルになります。
今回はコンポの交換を兼ねてフレームのクリーニングをしていきます。

普段手の届かないボトムブラケット周りなどを細かくクリーニングをしていきます。
チェーン落ちなどで発生する汚れがそこそこついていますね。


フレームをクリーニングし、拭き上げをしたことにより新車のような艶に戻りました!

リアディレイラーもシャドータイプになり、ディレイラーの可動範囲が狭くて済む様になったため今まで長かったワイヤーも短くなりました。

クランクは元々BB30用のクランクでしたが、他のコンポーネントに合わせてSHIMANO ULTEGRAの8000系に。
(BBに関してもBB30からSHIMANOクランク用のBBに変更してあります。)

ブレーキに関しては8000系が廃盤なため8100系に。
8000系と8100系はほぼ色が変わってるだけですね。
ULTEGRAグレードからはデュアルピボットになっているのに加え撓み防止のプレートが入っていてカチッとしたブレーキのフィーリングになるのが特徴的です。

ハンドル周りは飛び出ていたワイヤーがなくなったためかなりスッキリしましたね。
ブラケット部分も元の5600系に比べコンパクトかつシンプルに。

コンポーネントが新品の新しい世代のものになったことによりバイク自体の年数は経っているもののフレームも綺麗になり新しく見えますね!
まるごとコンポーネントの載せ替えやオーバーホールなども当店購入車体じゃなくても受け付けておりますので気になる方はぜひご連絡下さい!
以上
bikeport新宿都庁前店の髙梨でした。
フルレストア① 未来に生きる旧車、世界一のCANNONDALE SUPER V ( キャノンデール スーパーV )を創り上げました!



