横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

【天下の嶮】~レースレポート~ 箱根ヒルクライム

こんにちは、湘南店の駒田です。

 

先日箱根ヒルクライム2025に参加してきましたのでそのレースレポートです。

赤城山に行く予定だったので全く行くつもりはなかったのですが、スタッフM君に誘われて参戦を決め…

たのは良かったんですが、エントリー直後に「すみません、その日1年前から予定入ってるの忘れてました・・・」

富士ヒルをDNSしたあの方も声をかけましたが、今回は体調不良でまたしても・・・

ということで一人で行ってきました。

 

天下の嶮

箱根ヒルクライムでは普段は自転車で走ることのできないアネスト岩田ターンパイク箱根を上ります。

眺めが良いポイントもいくつかあり、走りながら絶景を楽しめる観光道路。

まあ、自転車に乗ってる人はそんな余裕はないですね。

距離は短め、そして最終盤に勾配詐欺有りの厳しい登り。

基本的に8~10%が続くので休むところがありません。

美ヶ原のようなパンチのある激坂ではありませんが、きついのがずっと続くのでホントーにきつい。

さすがに函谷関も物ならずと歌われるだけはあります。(滝廉太郎『箱根八里』より)

 

当日

夜中まで雨が降っていてちょっと心配でしたが当日は見事に晴れ。

芦ノ湖も美しく見えますね。

駐車場を予約した人はここから下山し、スタート地点を目指します。

ちなみに用意される駐車場は上の地図の箱根芦ノ湖口から湯河原峠料金所までです。

こんな感じで縦列駐車していきます。

こういう形態は珍しいのでなかなか面白いですね。

スタート直前。

どういうわけか最前列スタート。

 

無事完走することができました。

ツールボックスを預けるのを忘れてだいぶ重い状態で走ることに。

赤城山のときは出し切れた感じが無いまま終わってしまいましたが、力の限り走った実感のあるレースでした。

できれば70分は切りたかったところですが、今の実力だとこんなものでしょう。

そろそろ年齢との戦いも始まってきている感じもありますが、来年はさらなるパワーアップを目指して頑張ろうと思います。

 

来年はハルヒル、富士ヒル、岩木山ヒルクライム、鈴鹿ロードあたりへの出場を予定しています。

来年は横浜店も含め、レース・イベントに積極的に参加する予定です。

こんなイベント・レースに参加してほしい、あるいはこんなイベントやってほしいなどリクエストありましたらどんどんスタッフまで!

 

最新情報はbikeport公式インスタグラムよりご確認下さい!

車体の入荷状況や作業車体例、天候等によるイベント当日の開催可否などの最新情報はインスタグラムのストーリーズにて発表しております。

下記のリンク、もしくはQRコードからフォローをお願いいたします。

https://www.instagram.com/bikeportgram/bikeportgram

 

この記事を書いたスタッフ

駒田昇平(コマンダー) BIKEPORT湘南ベイサイド店店長

海を愛するダイバー

愛車はTCR ADVANCED SL(G.10)フレームセットULTEGRA Di2組

特にクライマーでもないのにヒルクライム好き

得意分野はクロスバイクのカスタマイズ

【スタッフバイク紹介】TCR ADVANCED SL

2024年の振り返り~TCR ADVANCED SL走行インプレッションを添えて~

街中のクルージングにオススメ! GRAVIER(グラビエ)&GRAMME(グラム) スタッフバイクも!?

過去のバイクポートのお知らせはこちら