皆様、こんにちは!!
bikeport新宿都庁前店の奈須野です。
ある日のことでした。
Bianchi LUPOに乗ったお客様がご来店になりました。
当店ではおなじみのクロモリロードバイクです。
お話を伺うと、チェーンが滑る、ということでありました。
それを改善してほしい、とのことでした。
チェーンが滑る現象は、単一の原因ではなく、複数の可能性があります。
まず、チェーンが伸びていること。
チェーンが伸びるといいましても、プレートの部分がうにょーんと伸びるわけではなく、チェーンのコマとコマをつなぐピンが回転、摩耗によって削れ、細くなることで、チェーンの結合部に隙間が生まれ、それが積み重なることで、チェーンが全体として数ミリ長くなる、ということなのです。
チェーンの伸びはチェーンチェッカーで調べます。
0.5%まではまだまだ正常の範囲内です。
0.75%の伸びは、高パフォーマンスを追求するのであれば交換すべき、105以上のグレードを使っているのであれば交換してもよろしいという段階です。
1.0%の伸びは、変速に支障をきたし、チェーンリング、スプロケットの摩耗を早めるので即交換すべき、という段階です。
次に、スプロケットが摩耗していること。
スプロケットは常にチェーンに当たっておりまして、特に歯の数の少ないトップ側の摩耗が激しいことが多いです。
そして、チェーンリングが摩耗していること。
スプロケットと同様、歯が摩耗してチェーンのかかりが悪くなることがあります。
最後に、まれにではありますが、リアディレイラーのプーリーの歯が摩耗することで、チェーンの歯飛びを起こすことがあります。
さて、車体を拝見すると、6700系のULTEGRAが搭載されています。
2009年から2013年まで現役であったコンポーネントです。
わずか10年ほど前のコンポーネントですが、チェーンリングが巨大、スプロケットは小さいという、高ギア比の時代のものです。
まず、チェーンの伸びを計測します。
計測すると、1.0%以上ありました。
チェーンチェッカーが振り切れるほどの伸びでして、これは交換が必須といえましょう。
次に、チェーンホイールを見てみます。
これは!!
まず、チェーンリングの歯が削れに削れて、薄くなっています。
さらに、普通のチェーンリングの歯は台形をしているものですが、台形の肩部分が削れて三角形になっています!!
加えて!!
チェーンリングがあまりにも摩耗しているため、チェーンが噛み合っていない。
チェーンが浮いています。
なるほど、この状態では歯滑りを起こすのはやむなしと言えましょう。
スプロケットを見てみます。
歯がところどころかけています。
これも変速不良の一因でしょう。
本車体には、いわゆるジュニア用のスプロケットをお使いでした。
ジュニア用スプロケットとは、日本自転車競技連盟(JCF)が競技規則で定めている、18歳以下の競技者に対するものです。
18歳以下の競技者の身体を保護するために、使用できる最大のギア比が制限されています。
オーナー様は女性で、それほど重いトップギアは不要ということなのでしょう、本車体には最小が14Tというスプロケットが装着されていました。
ジュニアスプロケットの利点としては、最小のギアが大きくなるため、必然的に中間帯がクロスレシオとなり、中速域の加減速をなめらかにできる、という点があります。
今回は、ディレイラーのプーリーはまだまだ健在でした。
交換部品は、チェーンリング、チェーン、スプロケットです。
さらに、リアディレイラーのワイヤーの交換することになりました。
パーツ代、工賃あわせて¥35,000ほど、納期は1週間程度になる、とお伝えし、お客様からのご了承を頂きました。
それではパーツ発注です!!
本日はこのあたりで宜しいと存じます。
それでは、皆様、次回お会いするときまで、ごきげんようです!!
以上、bikeport新宿都庁前店の奈須野でした。
新宿都庁前店 / 高級ビンテージMTBを組み上げる / GIANT MCM TEAMモデル 2001 フルカーボン その1
新宿都庁前店 BRIDGESTONE RADAC ブリヂストン・レイダック オーバーホール / 日本最北端、最東端、最南端 / その1 打合せ編