今日は良くお問い合わせ頂く内容をまとめてみましたので、今後修理や、ご購入を検討の方は是非ご参考下さい。
Q.1『すぐに新車を乗って帰れますか?、すぐ納車できますか?』
A.1 『在庫があれば可能ですが、ほとんどの方が取寄せです。』
坪数の少なく、展示車も限りがある当店だからというわけではありませんが、即日納車というのは割と珍しいです。
というのもスポーツ自転車というのは、数多くの車種の中から、ライダー一人ひとりの用途に合ったものをご提案させて頂いております。
また車種によっては、カラーラインナップがいくつかあるものもあります。
そしてスポーツ自転車には【サイズ】展開があります。どんなに良い自転車でもサイズがあっていないものは、乗りにくいですし、高価なものですので、我々としても、サイズが合っていないものはお売りできません。
つまりスポーツ自転車を購入するときは
1,車種を選ぶ
2.カラーを選ぶ(カラー展開が複数ある場合)
3.サイズを選ぶ
といった3つがバッチリマッチしなければいけません。
どんなに店舗の規模が大きかったとしても、この3つを踏まえ展示しようとすると、とてつもない台数になってしまいますので、基本的にはお取り寄せのケースが多いです。
Q2.『○○の修理っていくらですか?』
A2.『○○ぐらいか、やってみないとわかりません。』
修理料金は誰しもが気になりますが、具体的な料金というのは基本的には定まっていません。一般車のタイヤチューブ交換や修理などは、規格がほとんど決まっていますし、銘柄の指定もないので、お店の方で決まっている修理料金も一部ありますが、基本的にはこの金額!!と決まっていないことがほとんど。
オーバーホールや、ドライブ周りの作業など、関連してくるパーツが多いと、一箇所が悪さをしているだけでなく、そのパーツに関連するパーツも調子が悪くなっていることがあります。
お持ち込みいただいた際に、このパーツが壊れているからそれだけを直せば解決するということは稀なので、作業をしていきながら一つ一つ悪いところを潰していきます。
なので、金額はやってみないとなんとも言えないところが多いです。
熟練の自転車屋さんになると長年の経験から、ここが壊れていたらここも怪しいな、という感じで、それらの関連パーツを含めた金額で概ねの修理料金をお伝えしてくれるところもあります。があくまで概ねです。
Q3 『メンテナンスはどれくらいの頻度で行えば良いですか?』
A3『人によって異なります。』『空気は乗ってもならなくてもこまめに入れてください』
これもご購入いただく際によくいただく質問です。
自転車を買ったら、つきまとう?という言い方が適切かはわかりませんが、長く愛車と付き合っていくにはメンテナンスが必要不可欠です。
どこをどの程度やったらいいのかを説明するには長くなりすぎます。
またそのライダーの保管環境や、月間の利用頻度や距離によっても様々。
仮に1日通勤、通学で往復10km乗車して、それが月20日となると月間200kmは走ることになります。
一般車に比べ、搭載されているパーツやフレームは丈夫で精度の高いものなので、一般車に比べると遥かに耐摩耗性は高いですし、スポーツバイクで200kmは割と少ない方です。
しかし同じ工業製品には変わりないので、メンテナンスは必要です。
今回の場合は月に200km乗るので、チェーンオイルを最低1回は塗り直したり、タイヤの空気圧を確認することは必要です。また保管場所が野晒しの場合は、ヒンジの部分や、錆びやすい場所に防錆用のオイルを挿すなどすると、錆びの進行を遅らせることができます。可能ならバイクカバーをかけるとなお良いです。
あくまで一人一人のご利用環境次第なので、一概にどれくらいの期間で、どのようなメンテナンスをした方が良いとは言えないのですが、自転車を購入した店舗にこまめに点検に持っていき状態を確認してもらいましょう。
店員さんは購入した履歴と、月日と、車体の状態からあなたの車体に必要なメンテナンスの頻度のアドバイスをくれることでしょう。
いかがだったでしょうか?
本日はよくある質問をまとめてみました。
他にもご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。