横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

普段使いのクロスバイクほど、実はメンテナンスが必要です。

最近、温かくなってきたためか、どうなのか、スポーツ自転車にはいい季節になってきたからでしょうか?クロスバイクの飛び込みのメンテナンス依頼が増えています。
お客様は『ここがわるくて~』と故障個所をピンポイントでお知らせいただくのですが、そこだけで問題が解決するケースはごくわずかなのです。
普段使いだからあまりお金をかけたくないお気持ち…お察ししますが、が、が、でしたら普段使いだからこそ一度の大きな出費を抑えるためのメンテンスが必要なんですという、たぶん耳の痛いお話です。

普段使いの盲点『チェーン伸び』

スポーツ自転車を普段使いされているお客様のほとんどは『チェーンは切れるまで使える‼』って思っているのではないでしょうか?

実は『チェーン』って自転車を構成するパーツの中でも頑張るパーツの一つです。切れるまでに自転車が動き続ける限りあなたの発するパワーを受け止め続けて推進力に変換してくれています。そんなチェーンは少しづつ少しづつですが伸びながらあなたのパワーに耐え続けているのです。通勤や通学でほぼ毎日利用されているお客様でしたら、年に一回以上の交換が必須です。

『チェーンが切れてないから、大丈夫!』な~んて軽い気持ちで乗り続けていると、伸びたチェーンが水が岩を侵食するようにジワジワとギアを侵食していき、駆動系のパーツが全交換なんてことになってしまうんです。年に一度だけでもチェーン交換さえしておけば、そんなことにならずに済みます。
急にメンテナンスでお持ち込み頂いたほとんどのお客様がチェーン伸びの限界値を超えている状況でした。

通勤にクロスバイクをご利用のお客様のオーバーホール作業を致しました。

とはいっても愛車を長く大切にお乗りいただくためには、一定のタイミングでオーバーホールと呼ばれる大きなメンテナンスも必要不可欠です。
ちょうど、6年ほど大きなメンテンスなくお乗りいただいていたクロスバイクのオーバーホール作業を致しました。

そもそもは、チェーン交換依頼でのご来店でしたが、色々とお話を伺っていく中で、6年間程度大きなメンテナンスをしていないことやディスクブレーキもメンテナンスしたいとご要望があり、でしたらオーバーホールで全体をメンテナンスしましょう‼というということで作業させていただきました。

交換パーツは、チェーン、スプロケット、ブレーキパッド、ブレーキローター、シフトワイヤーです。
費用は総額で、¥50.000-程度(2025年5月現在)となります。高いか安いかはそれぞれのお考えもあるとは思いますが、単純計算で6年の使用で¥50.000-ですから1年あたり¥8.334-となり、6年間の消耗品の交換費用を考えると、年¥13.000-を自転車の維持費にかけていたという計算になるといったところでしょうか。私は通勤や通学でお使いの場合は年に定期代2か月程度の費用は自転車にかけてあげてメンテンスしてくださいとお話ししておりますが、ちょうどそれくらいの費用になるのではないかと思います。

オーバーホールですと、車体やパーツの洗浄もついてくるので、逆にお得‼

『逆に』ってなにが⁉ですよね~。 バラバラで作業する工賃よりもお得になるってことなんです。バラバラで作業するよりも逆にってことですね…。


リアの変速機なども分解洗浄します。


クランクやチェーンリングも、分解洗浄します。
新車とまではいきませんが、年月を経た深みのある輝きがあるバイクに仕上がりました~。

定期点検のような小さいメンテナンスからオーバーホールまで、愛車と長く付き合っていきたい方は、ぜひご相談ください‼
定期点検本当に大切です‼ bikeportでは他店購入のバイクでも定期点検させていただきます。(2025年4月現在 ¥4.400-)また、要交換パーツも点検時にご案内させていただきますよ~。

関連記事も気になったら見てみて~。

①【キレイにします】DEFY3 オーバーホールしました GIANT ロードバイク オーバーホール レストア
②【オーバーホールしました♪】SURLY CROSS-CHECK サーリー

最新情報はbikeport公式インスタグラムで発信しています!

この記事の投稿者…

 

過去のバイクポートのお知らせはこちら