こんにちは、湘南店の駒田です。
このところ2026シーズンに向けてGIANTから各種用品類が発表されています。(車体の情報はもうしばらくお待ちください・・・!)
そんななかでBikeportスタッフがこぞって注目したのがこちら
LIGHTWEIGHT ROAD THRU AXLE
完成車の標準スルーアクスルから21gもの軽量化を可能し、アドバンテージを生む軽量アップグレードパーツ。(GIANT HPより)
おおよそ前後で52グラムほどのよう。
純正で軽量パーツを出してくるとは、やりますね。
ちなみに、標準スルーアクスルと同様に5㎜の六角レンチで締めこみますが、レバーの保持機能は無くなっていますので注意が必要です
そもそも標準装備のスルーアクスルは・・・
標準装備されているスルーアクスルを外して持ってみると、意外とずっしりとした重みがあります。
前後あわせて78グラムくらい。
この個体が重いのか、軽量スルーアクスルが想定以上に軽いのか、カタログ値より軽量化されるようで大変にありがたい!
これを軽量化できるパーツはいくつかのサードパーティが販売しています。
OVERFASTのカーボンスルーアクスルなんかは話題になりましたね。
OVERFASTのものは前後31グラムというカタログスペックです。
当然のことながらカーボン製で製法にもこだわりのあるOVERFASTは税込34,100円となかなかのお値段。
それよりは20グラムほど重たいですが、前後あわせて8,800円という抜群のプライス!
さすがはGIANT!
早速取り付けてみる
これが・・・
こう
ワッシャー?部分の色が変えれたりしたら面白そうなんですが(笑)
走行しても(当然ながら)特に違和感は無し。
20~30グラム軽くなったからなんだ?というのはさておき、軽量化とは「ちりつも」なのです。
あちこちを(それこそボルト1本に至るまで)軽量化して100グラムの軽量化を実現するのです!
軽量化を突き詰める人が良く1グラム1万円などと(半ば冗談、半ば本気で)言っていますが、8,800円で得られる20グラム。
大きいと思うかは・・・あなた次第!
あれこれまとめ
スルーアクスルは紛失するととんでもないことになりますので、輪行を良くする方は予備を兼ねて一組持っておくと安心かもしれません。
なお、注文が殺到したものと見え現在在庫切れ、次回納期は以下の通り(7月18日現在)となっております。
こちらの分も速攻完売になる可能性がありますのでお早めにご相談下さい!
この記事を書いたスタッフ
駒田昇平 BIKEPORT湘南ベイサイド店店長
愛車はTCR ADVANCED SL(G.10)フレームセットULTEGRA Di2組
特にクライマーでもないのにヒルクライム好き
得意分野はクロスバイクのカスタマイズ