横浜・新宿・湘南のスポーツ自転車専門店|バイクポート

横浜西口店 TEL:045-620-3771
新宿都庁前店 TEL:03-6258-0130
湘南ベイサイド店 TEL:0466-53-7775
お問い合わせフォーム

INFORMATION

【ENS参戦レポート】富士見高原を走破!はじめてのENSが最高すぎた!!

「エンデューロナショナルシリーズ(ENS)」とは?

「ENSってどんなレース?」「初心者でも出られるの?」と気になっている方へ。

ENS(エンデューロナショナルシリーズ)とは、マウンテンバイク(MTB)によるステージ制レース。 主に下り基調のコース(=ステージ)を、ライダー個人のタイムで競い、複数ステージの合計タイムで順位が決まります。

  • 各ステージの合間には「リエゾン」と呼ばれる登り区間があり、そこもバイクで自走移動!
  • コースの構成や距離、ステージ数は大会により異なります。
  • 使用バイクはエンデューロ〜トレイルバイク、フルサスXCバイクなど幅広く対応。

下りだけでなく登りもある総合力が問われる競技です。

2025 ENS最終戦 in 富士見高原|レース前日試走レポート

bikeport二子玉川店メカニック音澤と私(BOSS)が参加した、2025年ENS最終戦・富士見高原大会。 この大会の特徴は、普段は走行不可な特設コースを開放していること!

▶ 前日入りして受付・試走へ!

S1では、意外にテクニカルなコース設定が待っていました。
 岩、切り株、登り返し…「しっかり漕がないとタイムが出ない」実戦的な内容に驚き。

S2では一転、フロートレイル系の気持ちいい下りが待ち受けていたものの、体力を削られすぎて…ほぼノーペダリング。

S3ではロックセクションと漕ぎが連続する、脚泣かせセクション!

全体を2周回しての試走。感想は…登りはキツい。でも、超おもしろい!
コース設計者の「MTB愛」が伝わってくる、そんなトレイルたちでした。

極寒&幻想的な前夜の富士見高原

試走後は近隣温泉で疲れを癒し、車中泊へ──
 気温2℃、富士見高原の夜はまさに「星空キャンプ」状態。でも…寒すぎてほとんど寝られませんでした(笑)

【当日レース編】全3ステージに挑戦!

当日の試走後に、あまりの身体の動かなさにこれはまずいと、ストレッチをしていたところ、見たことのあるREIGNが私の前を通過⁉ まさかGIANTの清水一輝選手‼でした。お声がけいただきありがとうございました。

S1(3:21:83 / 106位)

試走の疲れが抜けない中、初めてのENS挑戦ということもありDクラスでスタート!
 スタート直後にビンディングがハマらずバタつきましたが、なんとか走り切りました。ふくらはぎはパンパン!

S2(2:44:99 / 101位)

リエゾン移動中に両脚がピクピク。
 それでもコース設定が楽しくて、「走ってて気持ちいい!」が勝る不思議な感覚。やっぱりENSのコース設計、最高にたのしかったです。

S3(2:33:71 / 102位)

最終セクションは漕ぎ多め。脚の限界を感じながらも全力で完走。
 ゴール時は完全燃焼。心地よい疲労感に包まれました。

総合タイム: 8:40:53 / 104位

ENS参戦の魅力とは?|初心者にもすすめたい3つの理由
  1. 体力だけじゃない、テクニックと戦略がものを言う!
    コースによって登り/下り/漕ぎが絶妙にミックスされており、総合力勝負。
  2. 仲間と楽しめるイベント性の高さ
    スタート時間が決まっていても、移動中や休憩時に仲間と交流できる!
  3. 初心者クラス(Dクラス)も用意されているので初参戦でも安心
    クラス分けが明確なので、レベルに合ったスタートが可能。

 

来年は一緒に参加しませんか?

はじめてのENS参戦で感じたこと。それは──
 「一緒に走れる仲間がいたらもっと楽しかったはず!」ということ。

来年のシリーズでは、bikeportスタッフやお客様とチーム参戦も検討中!
 レースに向けたバイクセッティング、コース練習、前日試走も含めて一緒に楽しみませんか?

🏁 ENS参戦ご相談は、bikeport新宿都庁前店・二子玉川店まで!
 初心者も大歓迎!購入・整備・試走同行までサポートします!

各店の11月のイベント情報はこちらから

最新情報はbikeport公式インスタグラムで発信しています!

この記事の投稿者…

過去のバイクポートのお知らせはこちら