こんにちは、湘南店の駒田です。
4年連続4回目となる富士ヒルレポートです。
目次
雨の心配をする日々
毎年恒例、怪しげな予報が続く富士ヒルですが、御多分に漏れず今年も直前まで雨が降るかも?というような予報が続いていました。
で、受付日の5月31日は予報通り雨。
それを見越し、駐車場のトンデモ渋滞も避けたいしということで早めに会場入りしました。
とっとと受付を済ませ、雨が落ち着いているうちにEXPOを散策。
今年はGIANTブースの場所が例年と違ってやや迷子に(笑)
小雨がぱらつく中でしたが、試乗会も大盛況の様でした。
顔なじみのGIANTスタッフの皆さんにご挨拶しつつ、新製品の現物をチェック。
手前にあるのがこのほど発売されたばかりのCADEX Race Integrated Handlebar(1‐1/8 inch コラム対応モデル)
GIANTやLivのADVANCEDグレードやGJ35をはじめ、フル内装対応フレームであればかなり幅広く取り付けが可能。
こちらのモデルはOD AEROモデルに比べるとラインナップは少なめですが、かなり軽量かつ剛性も十分なのでサイズが合う方は是非お問い合わせください!
先日鈴木が導入したCADEX Aero Cotton Tireももちろん展示。
軽量かつ快適性抜群として要注目のCADEX AMP 3D
他メーカーの3Dプリントサドルに比べてもかなりクッション性があり、快適性はかなり高そう。
軽くしたいけど快適性はめっちゃほしいという方にはうってつけかもしれません。
駒田ももろもろ落ち着いたら購入予定です。
新製品と言えば、この車体もありますね。
続いて新製品発表をこの日に合わせてきたiRCブース
補修用からハイエンドモデルまでお世話なっているiRC。
駒田もFORMURA PROシリーズを愛用しています。
史上最速を謳うタイヤが発表されました。
素材の見直しはもちろんですが、新構造の採用によって転がり抵抗の大幅な低減に成功したとのこと。
7月頃のデリバリーになるようですが、数量限定となっていますのでお早めにご注文下さい。
他にも色々
最近お気に入りのgueeのバーテープ。
駒田イチオシのBBをはじめ、駆動周りのパーツを扱うsugino。
このほどリニューアルされたHIGH ROADを引っ提げたMAXXIS。
ほか、完成車メーカーやホイールメーカーなど多数出展しており、ウェアや補給食などの購入も可能。
パーツ類も特価品があったりしますのでお買い物だけでも楽しいと思います。
本番に向けておやすみなさい
今回はU様とご一緒するはずだったのですが、残念ながら色々と整わずDNSとなったので1人で良い部屋を使わせて頂きました。
コンセントの数も充実していて素晴らしいお宿でした・・・
当日
いつも悩むのがウェアをどうするか。
インナーをどこまで着込むか、アームウォーマー・レッグウォーマーは着けるか、シューズカバーは・・・
今回は宿を出るときは結構着込んでいましたが、駐車場を出るときにはかなり薄着になっていました。
風はやや強めでしたが、日差しが出ていてなんとか雪が積もっているのが見えるくらい。
身体を動かしていてちょうどいい塩梅の気温でした。
今回もセカンドバイクで参戦です。
アクシデント続々・・・結果は・・・?
計測開始からほどなく、アクシデントに見舞われました。
なんと、サイコンが走行距離を表示してくれなくなりました。
走行距離を知るには道沿いに設置されている表示を見るか、クライムチャレンジ機能の残り距離を見るしか方法が無くなりました。
ペース配分と給水のタイミングのため1kmごとにLapを設定していましたが、この機能も当然停止。
さらに心拍計も表示が切れ、自分のペース配分もわからない状態に。(しばらくしたら復旧してましたが・・・)
登り切ってみると計画よりも水が残っている状態。給水不足のせいか、奥庭駐車場の先の平坦区間で足がつり時間を失いました。
集団の中で走る時間よりも一人で走る時間が長く、強い向かい風をもろに受ける形になったのも一つの要因かもしれません。
タイムは・・・
目標はブロンズ(90分切り)だったため未達。
ハルヒル後にあまりトレーニングできなかったことでピークアウトしてしまっていたような形でした。
今年はかなり計画的にトレーニングを積んできただけに悔しい結果でした。
来年、参加することができたらその時はちゃんとTCRで、より良い結果を求めたいと思います。
最新情報はbikeport公式インスタグラムよりご確認下さい!
車体の入荷状況や作業車体例、天候等によるイベント当日の開催可否などの最新情報はインスタグラムのストーリーズにて発表しております。
下記のリンク、もしくはQRコードからフォローをお願いいたします。
https://www.instagram.com/bikeportgram/bikeportgram
この記事を書いたスタッフ
駒田昇平 BIKEPORT湘南ベイサイド店店長
愛車はTCR ADVANCED SL(G.10)フレームセットULTEGRA Di2組
特にクライマーでもないのにヒルクライム好き
得意分野はクロスバイクのカスタマイズ